はじめに みなさんこんにちは、修士1年の伊藤です! 今年度から佐倉研究室に仲間入りしました!出身は北海道、大学進学で九州は大分へ、そして今回は長野まで北上してきました! 住み始めて一か月が経とうとしていますが、気候が体に […]
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?ついに修士2年になりました、松下(まっつん)です。 春が来ましたね。最近はどこを歩いても綺麗なピンク色の桜がおでむかえしてくれるので、なんだかあたたかい気持ちになることが増えた気がしま […]
こんにちは!今年度すけろくガーデンのリーダーを務めます修士1年の深沢昂太です! 地域の皆様、今年度も引き続きよろしくお願いします! […]
こんにちは!修士2年の青木です! 気付けば新年度が始まり、時の流れの早さに驚いています 今年度は研究や就活などで忙しい中でも充実した生活を送っていけたらなと思います~ 2025年度 佐倉研初回ゼミ 今年度初の研究室ゼミを […]
こんにちは!修士2年になりました青木です! 今回は『信州大学佐倉研究室プロジェクトブック2024』発刊のご報告です! 今年度も佐倉研究室ではプロジェクトブックを発刊しました! 2024年度グッドデザイン賞を受賞した「まち […]
こんにちは!修士1年の青木です! 今月22日に2024年度信州大学工学部の卒業式が開催され、その様子とその後の建築学科の祝賀会について報告します! 佐倉研究室からは7名が式に参加し、うち学部生2名は大学院へ進学、修士5名 […]
こんにちは、修士2年になりました阿部です。 新メンバーが加わり、今年度の信級すみずみLabの活動がスタートしました。 今回は昨年度の活動の締めくくりとして、3/1に餅つき交流会、3/2に成果報告会を開催したので、 その様 […]
こんにちは!日置です。 佐倉研究室では年に数回、読書会という会を開いています。 それは学生と佐倉先生が、一つの本、一つのトピックについて話し合うなかで今後の研究室活動であり人生に生かしていこうというものです。 そんな読書 […]
こんにちは~ 修士1年の日置です。 どの畑でもサツマイモが良く取れた今年は、人生で始めて「大学芋」をつくってみました。 大学芋という名前の由来は、東京の学生街「本郷」で、このおやつが学生たちの間で人気だったことから来てい […]