記事一覧:受賞
こんにちは!修士1年の青木です! この度、信州大学工学部の学生を対象にした講義アンケートで優れた講義上位6位に与えられる「ティーチング・アワード2024」に当研究室の指導教員の佐倉弘祐助教の担当する都市計画史が選定されま […]
こんにちは!修士1年の須田です。 今回は後輩達の嬉しく、素晴らしい報告です。 「設計製図III」で佐倉研4年生の日置君が金賞、稲葉君が銅賞、小山さんが審査員賞、となんと全員受賞しました!すごいっ!!みんなおめでとうござい […]
佐倉研修士2年 杉山 翔太 さんが、信州大学から功労賞を受賞しました! 功労賞は、信州大学から課外活動の振興に功績があった学生に対して表彰しています。 杉山さんは、「第7回POLUS-ポラス- 学生・建築デザインコンペテ […]
エストニアで夏に行われた建築ビエンナーレ内の国際コンペ「Tallinn Architecture Biennale 2022 – Vision Competition」にて、佐倉研究室のメンバー、鈴木悠が&# […]
佐倉弘祐先生が担当する授業、都市計画史が信州大学工学部の「ティーチング・アワード2022」に選定されました! この賞は信州大学工学部の学生が受けた授業の中でよいと思った上位6講義がアンケートによって選定されています。
こんにちは 修士1年篠田です。 昨年の事となりますが、先日開催しておりました第14回長谷工住まいのデザインコンペティションにて 篠田恭椰と鈴木悠が共同制作した提案が優秀賞を受賞しました。 このコンペは、「狩猟採集の家」を […]
この度、佐倉研究室「まち畑プロジェクト」が、信州SDGsアワード2021長野県知事賞を受賞しました! 信州のカラマツ材を使用した、とても立派な賞状を頂きました!(我が家の立派なヤギ、ゼンちゃんと一緒に) SDGsと同じ2 […]
こんにちは、修士1年の須藤悠です。 1ヶ月前の事となりますが、先日開催しておりました第7回ポラス学生・デザインコンペティションにて最優秀賞を受賞しました。このコンペは、佐倉研究室の杉山翔太(写真左)、須藤悠(写真右)、羽 […]
佐倉研究室修士2年生の伊藤一生君が大活躍! 2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会「若手優秀発表賞」 第11回建築コンクール「佳作」 この調子で後1年、頑張って下さい! 指導教員、佐倉より。